<終了しました。>こころの歌 田園ホールに響く歌姫のしらべ

こころの歌 田園ホールに響く歌姫のしらべ

開催日:平成29年10月8日(日)開場14時30分 / 開演15時00分

主催:Datefm(エフエム仙台)、角田市教育委員会


「ショッピングモールの歌姫」半崎美子、「二卵性の双子ソプラノデュオ」山田姉妹、「長野県出身シンガーソングライター」渡梓など、音楽業界の各ジャンルで注目を浴びている歌姫たちによるかくだ田園ホールだけができるライブをご覧いただけます。

出演:

半崎美子(はんざきよしこ) 

山田姉妹 山田華(はな) 山田麗(れい)

渡梓(わたりあずさ)

幹(みき)

佐藤美佐子(さとうみさこ)

はりうわかこ

ピアノ/木村トモカ

ちむ

MC 舟倉薫(ふなくらかおる)

2017年10月8日(日)開場14:30/開演15:00 かくだ田園ホール

全席指定4,500円(税込)〒981‐1505 宮城県角田市角田字牛舘10

プレイガイド:角田市市民センター ☎0224‐63‐2221(休館日を除く午前9時から午後9時)、藤崎、仙台三越、チケットぴあ/Pコード(340‐927)、ローソンチケット/Lコード(23013)【主催】エフエム仙台、角田市教育委員会

お問合せ:角田市教育委員会生涯学習課(角田市市民センター内) ☎0224‐63‐2221 〒981‐1505 宮城県角田市角田字牛舘10


【半崎美子プロフィール】

北海道の大学在学中に音楽に目覚め、大学を中退し単身上京、パン屋に住み込みで働きながら曲を書き続けた。歌うと会場のどこかで必ず涙を流す人がいる。そんな個性豊かな歌声とメッセージ性に富んだ歌詞、そして生き方そのものに共感する人が全国から集まり、どこにも所属することなく、個人で東京・赤坂BLITZの単独公演を3年連続開催、ソールドアウトさせた。人の心に寄り添いながら作る歌は、全国のショッピングモールを回り歌い続け、出会った人々の人生に触れ、涙に触れて、生まれた。自分の歌が自分自身よりも長生きすることを願い、歌が教科書に載ることが一つの夢である。NHKみんなのうた4-5月の新曲に半﨑美子が書き下ろした「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙」や、「サクラ~卒業できなかった君へ~」など全8品を収録したメジャー1stミニアルバム「うた弁」を4/5(水)に発売!合唱曲を作りたいという、もう一つの夢を実現させるかのように6/18には半崎美子の合唱ミニアルバム(楽譜)も発売が決定した。


【山田姉妹 山田華(はな) 山田麗(れい)プロフィール】

1991年12月24日生。神奈川県出身。二卵性の双子ソプラノデュオ。

4歳の時に歌とピアノを始め、式典やイベントに数多く出演。12歳の時、YAMAHA MUSIC FESTIVALに於いてプリンセスプリンセスの「DIAMONDS 」、ザ・ピーナッツの「レモンのキッス」を弾き語りしパフォーマンス賞受賞。藤沢市民オペラ「フィガロの結婚」花娘役、オペラ「電話」にてルーシー役とファンシー役(オリジナル双子キャスト)。2014年に逗子市と表参道に於いて華麗リサイタルを開催。全国各地でのコンサート、学校・子供向けの演奏やラジオ番組等、ジャンルを問わず数多く出演している。二期会オペラ研修所マスタークラス修了時、共に優秀賞を受賞。現在BS-TBS「日本名曲アルバム」出演中。2017年2月22日に日本コロムビアより「あなた~よみがえる青春のメロディー」にてCDデビュー。

姉の華は、東京藝術大学声楽科卒業。在学中に安宅賞受賞。第63回瀧廉太郎記念全日本高等学校声楽コンクール優良賞受賞。2011年度ミス鎌倉。

妹の麗は、国立音楽大学声楽科及びオペラソリストコースを首席卒業。卒業時に武岡賞を受賞。第84回読売新人演奏会に出演。女優としてTBS「3年B組金八先生」等に出演。NHK大河ファンタジー「精霊の守り人Ⅱ」‘‘聖なる怒り~光の牙”のサウンドトラックを担当。


【渡梓(わたりあずさ)プロフィール】

長野県出身。両親の影響で、幼少期から洋楽を聴き、6歳でピアノを始め、10歳でドラムを触る。15歳でボーカルに転身。自ら作詞・作曲を手掛け、現在は都内を中心に活動。ウェット&ノスタルジック・ボイスで紡ぐ、どこか懐かしく情緒豊かな歌詞とメロディーが世代を越え共感を呼ぶ。映画『カノン』の主題歌にも抜擢された「セピア」を含む1stアルバム『WATARI AZUSA』でメジャー・デビュー。感性豊かなボーカルが、年齢を問わず幅広い層から支持されている。オリジナリティー溢れる独自の音楽は常に進化をつづけている。

2011年ミニアルバム『PRECIOUS』発売。(2012年公開 映画『婚活サポーターガールズ』挿入歌)

2014年舞台「異人たちのラプソディ」エンディングソング [曲: Eternally]

2014年千葉テレビ『武藤塾』エンディングソング [曲:ほたる星] 2014年9月~10月毎週土曜23:30放送

2014年映画『egoism』エンディングソング [曲:Eternally]

2015年11月公開 映画『スケバンロッケンロールダイヤリーズ パートIII』加藤文明監督 エンディングソング [曲:JUNK FOODLIFE]

2016年10月公開 映画『カノン』の主題歌 [曲:セピア]

2016年11月公開 短編映画『それでも、みんな生きていく』 劇中歌 [曲:帰り道]

2016年10月「エモーション・ライズ」フラッシュモブ・イメージソング「曲:wedding day」

2017年4月 hulu配信動画『ラストコップ another story』劇中歌「曲:wedding day」


【幹(みき)プロフィール】

尾崎豊、玉置浩二など多くのアーティストを手がけた音楽プロデューサー須藤晃氏にその才能を認められ2006年に本格的に音楽活動を開始。宮城県蔵王町に住み、雄大な自然に囲まれながらマイペースに楽曲創作やライブ活動、CDのリリースを展開中。 ”もがきと癒し”が同居した透明感のある祈りのような歌声が各方面から注目されているというシンガーソングライター。


【佐藤美佐子(さとうみさこ)プロフィール】

・白石市在住

・小学生ころから独学でピアノを始める。

・中学生の時に「宮城インターハイ」の選手入場曲を作曲。

・高校時代、ヤマハ主催「BIG EOS DAY」全国大会出場⇒木根尚登賞受賞

・2000年ごろから本格的にピアノの弾き語りを開始。

・2002年、社会人によるコンテスト「サウンドウェーブ 全国大会」出場⇒審査員特別賞受賞

・2014年4月 七ヶ宿町立七ヶ宿小学校の校歌を作詞・作曲

・現在は、病院、福祉施設、寺院、ライブハウス、各種音楽イベントなどで活躍する一方、

 小中学校で "ゲストティーチャー" として活躍


【はりうわかこプロフィール】

・すみれ ヴォーカル

・音楽療法士

郡山女子大学音楽科ピアノ専攻卒、卒業後は稲垣達也に師事。現在は、ピアノ指導の傍ら音楽療法士として福祉施設で活動。シンガーソングライターとして夏川りみ、BEGIN 島袋優と共演。アーティストのバックバンドも務めるなど多方面で活動中


【ピアノ/木村トモカプロフィール】

【ちむプロフィール】

長野県長野市出身・在住。幼少期よりピアノに親しむ。中学の時ギターを覚え、本格的に作詞作曲を始める。20代半ばで耳管開放症を患ったことをきっかけにフィーリングミュージックに興味を持ち、アルパと出会う。

2017年3月にファースト CD「千の実」を発表。現在はアルパ、ピクシーハープ、チェルシーハープを使用。自然を感じ、心が癒される音楽を目指し活動中。

3姉妹の真ん中、春生まれ。​緑茶と梅が大好き。